学生向けの企業広告の案件のほか、語学書のカットイラスト、進研ゼミの小学校、中学校、高校、大学生向けの各種教材やDM、保護者向けツールも多く担当しています。小学生から大学生まで、ターゲットによって多少イラストのトーンに変化をつけることもあり、コミカルな雰囲気が幅広い年代から好評とのことです。
HONDA「原付クラブ」 原付はじめましてカルタ
本田技研工業株式会社 WEBサイトコンテンツ「原付クラブ」にて、原付はじめましてカルタのイラストを担当させていただいています。いろはにほへと〜の47枚を毎月5のつく日に公開中。
一見、バイクに関係なさそうな句とイラストですが、意味を想像しながらカルタの詳細画面を開くと原付の魅力やHOW TOを学ぶことができます。
>>原付はじめましてカルタ



AERA with Kids 囲碁と将棋の特集記事イラスト
AERA with Kids 2020年7月号「何が違う? うちの子はどっち? 囲碁と将棋」にてイラストを担当させていただきました。
・囲碁と将棋の「ここがスゴイ! 」
・囲碁と将棋を始めるときに知っておきたい「ファーストステップ」


ぼくらしく、おどる 義足ダンサー大前光市、夢への挑戦(挿絵)
リオパラリンピック閉会式で一世を風靡した同級生のプロダンサー大前光市君の初の書籍にて、章扉の挿絵を担当させていただきました。小学生向けの児童書ということで親しみやすいイラストとなっています。
>>ダンサー大前光市、初の書籍発売 | 学研プラス公式ブログ
>>Amazon | ぼくらしく、おどる 義足ダンサー大前光市、夢への挑戦




高校生からのリーダーシップ入門 章トビラ挿絵
けんぽう絵本 おりとライオン
けんぽう絵本 おりとライオン(かもがわ出版)の絵を担当させていただきました。2016年に担当した書籍「檻の中のライオン」のシリーズとなる絵本です。





その英語、ちょっとカタすぎます!(DHC)
その英語、ちょっとカタすぎます!(DHC)の装画と本文カットを担当させていただきました。>>先生、その英語は使いません!の続編となる書籍。日本人が知らないネイティブの英語表現をマスターするためのアドバイスが満載です。
マイナビ学生の窓口 学生の旅行のイラスト
マイナビ 学生の窓口の記事「学生の今始めるJALカード活用術」 のイラストを制作させていただきました。普段の買い物や生活費を、学生専用の「JALカードnavi」で支払って、マイルを貯めてお得に旅行しよう、という記事です。