高齢者・介護に関するイラストの制作実績
高齢者の健康に関する雑誌記事や、老後を見据えた生涯設計、投資、相続に関するコンテンツなど、幅広い分野でのイラストを担当しています。
パナソニック ワイヤレススピーカーの紹介映像用イラスト制作
テレビの音が手元ではっきり聴こえる、パナソニックのコンパクトスピーカーMC30の紹介映像のイラストを担当させていただきました。各シーンで2コマ程度のパカパカしたアニメーションとなっています。
>>SC-MC30 | ミニコンポ/スピーカーシステム | Panasonic


文藝春秋クリニック
文藝春秋クリニック 「もうボケなんか怖くない! 認知症[予防&介護]のすべて」 の表紙イラストを担当させていただきました。
歩きながらしりとりをしたりするデュアルタスクによる”予防”や、「見る」「話す」「触れる」ことによる効果的な”介護”をイメージしたシンプルなイラストです。
ゴルフ川柳「誌面粗歌」
週刊パーゴルフのゴルフ川柳コーナー「誌面粗歌」のイラスト。
読者投稿の川柳の挿絵を毎週担当させていただいています。
主にオジサマ達のゴルフにまつわる一喜一憂などが垣間見られます。
地下鉄やバスのマナーイラスト
地下鉄やバスのマナー広告用イラスト。
エスカレーターは片側を空けて急いでいる人を通す、という風潮がありますが、本来は歩行禁止であるため、両側を使って輸送効率を上げるのが正しいそうです。
定年退職と再雇用 [朝日新聞 法律相談]
定年退職と再雇用に関するイラスト。
改正高年齢者雇用安定法は、すべての会社に65歳まで雇用を継続する義務がありまして、
「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上も相当と認められない場合、
解雇は無効である」のであります。