新生郵便局員(配達員)を激写!
郵政カブはそのまま使われて嬉しい限りですが、制服は一新。
なんだか外国の宅配業者っぽくてフツーにかっこいい。
今思えば、いままでのオッサン臭くて逆に
ダサかっこいい緑色の制服もなかなか味がありました。
>>新制服のニュースはこちら
ちなみに、普通の人には尻毛くらい不要な情報ですが、
郵政カブの後ろのボックスは通販で買えます。
>>松田技術研究所 フリーボックス
バイクをもっていない人も衣装ケースにぜひ!
>>郵政カブ塗装の記事まとめはコチラ
郵便局の制服
弟子入り
5月に買ったものの忙しくて放置していた郵政カブの前輪タイヤ。
カブのタイヤは自転車のタイヤに近いので、
自転車屋でも交換してくれるそうですが、
カブマニアとしてはタイヤくらい自分で換えるべきだ、
という神のお告げで、お世話になってる>>今井オートさんに
2時間ほど弟子入り。
弁当デリバリー
このところ、ささやかながら楽しみでならないのが
昼飯か夕飯かの弁当の買い出し。
某大手弁当屋チェーンの弁当ですが、
電話で頼んでおいて、時間になったら
郵政カブでさっそうと受け取りに行きます。
オバチャボックスに弁当を積み、華麗に舞い戻る。
これでもかと、郵政カブの本領発揮できるひと時です。
MD90配達仕様
本当はいじりたくて仕方がない郵政カブですが、
なかなか時間がとれず、おあずけを食らっています。
しかし、買い物や打ち合わせへ出かけるための
実用面はUPさせておかねばならないので、カスタマイズ。
MD90 郵政カブ
ゴールデンウィーク最初の大仕事として、
>>ヤフオクで大人げなく落札したアレを、
デコトラ(レンタカー)を転がして受け取りに行きました。