【お知らせ】 HONDAさんの公式サイト内「原付クラブ」にて、カブに関する記事を担当させていただいています。

>>原付クラブ 山のくらし ときどきカブ by 今井ヨージイラストレーション

カメラ

0810023macro.jpg
先日デビューした一眼レフの標準レンズでは
うちの鳥様を撮るのは少し厳しいことが分かり、
いろいろ勉強したところ、
50mmのマクロレンズがベーシックでイケてるという事でゲト。
シグマ 50mm F2.8 EX DG MACRO
レンズとしては断然安い方ではありますが、
コンパクトデジカメが1台買える値段。
「こないだ嫁さんに内緒でレンズ買っちゃってさー」
とか言ってるオジサマの気分が分かってきました。
一眼レフの底なし沼に引きずり込まれつつあります。
ちなみに、メスは昨年の冬、風邪をこじらせて
お亡くなりになってしまったため、
最近、2代目のメスがやってきました。
原種のキンカチョウとは少し違う種の
「古代キンカチョウ」というそうですが、
どう違うのかは調べても明確なデータがなく
よく分かりません。写真は以下で。

カメラ

081007cam0.jpg
映像とか好きな人の間でひっそりと盛り上がっている、
動画が撮れるデジタル一眼レフ。
そのサンプルとして制作されたショートムービーが
目玉が飛び出すクオリティで、
一眼レフとかあまり興味のなかった自分も一瞬で虜に。
で、そのムービーは大人の事情で現在消えているのですが、
以下はそのメイキング映像。
撮影風景の間に時々割り込んでくる明らかにゴージャスな映像が
話題の一眼レフ動画です。